マンモグラフィーに関して
|
1
|
マンモグラフィーは、とても痛いと聞いたのですが・・・
|
|
|
痛さの感じ方は個人差がとても大きいです。まず、閉経前の方は生理の後半から生理後の乳腺が張っていない時期を選びましょう。
圧迫による痛みは、その方がリラックスしているかどうかが大きな鍵です。
ご家庭でフロアにうつぶせに寝て本を読んだりすることがあるでしょうが、乳房が痛むことはないですよね?
技師もなるべく恐怖をいだいたり、緊張しないよう工夫しますので、受けられる方も心をゆったりと持って、リラックスして検査に望んでください。
|
2
|
これから妊娠を希望していますが、X線の害はないでしょうか?
|
|
|
マンモグラフィーの放射線量は通常の肺のレントゲンなどと比べても非常に低いものです。
東京からロサンゼルスに飛行機で行った際の被曝量と同じとも言われ、心配のないものですが、もちろん妊娠の可能性がある場合はやめてください。
|
3
|
左右、一回ずつ挟んで撮るのでしょうか?
|
|
|
通常、片方の乳房についてMLOという縦方向の撮影と、CCという上下方向の撮影の2方向撮ります。
したがって全部で4回挟みます。
これは、2方向撮ることによって、見逃しのないようにするためです。せっかくマンモグラフィーを撮るのですから、しっかりと広範囲に撮ってもらいましょう。
|
検査に関しての疑問は、どうぞご遠慮なく、スタッフにお問い合わせください。
|